市川大門町は昔から花火の町といわれています。
花火の町にふさわしく8月7日は「花火の日」になっています。この花火の日に県下最大級の「神明の花火大会」が開かれます。
県下随一の花火大会で、4号玉〜二尺玉、仕掛けなど二万発以上打ち上げられます.
神明花火大会会場の様子
神明の花火大会を見るために、ほかの市や県からも人がたくさん来ています。 場所取りのために早くからシートがしいてありました。
神明の花火大会では、わたしたちの楽しみにしている屋台がたくさんでます。
これは、屋台の準備をしている所です。(上の図)
なんと、屋台の数は500店以上! (みんな遊びに来てねー!)
お店のある場所は、昼間から人がいてにぎわっています。
たくさんの人が、道を歩いています。
わたしたちのおすすめの屋台
おススメ!チョコバナナ!
(200円)
そして・・・、メインイベント、「花火」
「ど〜ん!」「ばん!」
大きな音が、夏の静かな夜空にひびきわたります。
何万人もの観客が、一晩その美しさ、力強さにみとれてしまいます。
よるおそくまでにぎわいます。
しかし、
花火が終わった後もたいへんです。下の写真を見てください。花火が終わった後の写真ですが、ごみがたくさんすててあります。こういうことが、いま、もんだいになっています。