日本各地の方言


方言の学習で全国の小学校に,こんなメールを送りました。
『こんにちは
ぼくは,山梨県西八代郡の市川小学校4年2組○○と言います。
今,国語の時間で方言の勉強をしています。
方言のことで教えてほしいことがあります。

山梨県では,「いそがしい」のことを,「やせったい」と,言います。
また,「すてる」のことを「ぶちゃる」。
「こわれる」のことを「おえる」。
「くすぐったい」のことを,「ももっちい」。
「ふるい」のことを,「よたい」と言います。
それぞれの言葉を,○○県では,なんと言いますか。
      ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 』 

      全国からたくさんの返事をいただいたので,表にまとめてみました。


北海道・東北へ 関東・甲信越へ 中部・北陸へ 関西へ 中国・四国へ 九州へ
方言学習トップへ ホームへ



北海道・東北の「いそがしい」「すてる」「こわれる」「くすぐったい」「ふるい」
県名いそがしいすてるこわれるくすぐったいふるいその他
北海道いそがしすてるこわれるこそばゆいふるい
青森せわしいなげるかれるもちょこいふるしい 寒い=しばれる
青森いそがしいなげるこわいるもちょこちょいふるしい
青森いそがしいなげるこわれるもちょくせかぶける*1
秋田せずらね/せわしねうだる/なげるぼっこれる こちょかい/ごじぇ/
ごじゃごじゃ
ふるし/ふるくせ
秋田せわしいなげるぼっこれるこちょぐったいふるしい
秋田せわしねなげるぶっかいる/ぶっかす こちょぐったい/
こちょぐって
ふれー/ふるくしぇ つかれた=
こえー
秋田えそがしっなげるぼっかれるごちょがってふるし漬け物=がっこ
岩手いそがしいなげる
ごちょがしいふるいつかれる=こええ
福島



*2

*1(青森) 急ぐ=せぐ、あなた=な、どうぞ=か、食べてください=け →「どうぞ食べてください」=「なかけ」
*2(福島) 〜でしょう=〜だべ/〜だべした、 〜やろう=〜やんべ、つかれた=くたびっちゃ
もどる


関東・甲信越の「いそがしい」「すてる」「こわれる」「くすぐったい」「ふるい」
県名
いそがしいすてるこわれるくすぐったいふるいその他
茨城
いそがしいかっぽる いっちゃれる/よっちゃれる
/おっちょれる
くすぐったいふるい
茨城
いそがしい ほおっとけ
/すてっちめい
ふっちゃげる/ちゃげるくすぐったい
茨城
いそがしいすてるこわれるくすぐったいふるい
群馬
いそがしいぶちゃるぶっこわれるもぐったい/むぐったいふるい/ぼろい〜だんべえ
群馬
いそがしいぶちゃる/ふてるおっこわれるむぐったい/むぐってえふりい
神奈川
いそがしいこわれるこわれるくすぐったいふるい
新潟
いそがしい
こわれるくすぐったいふるい
新潟
いそがしいなげるぶっこれる/ぼっこすむぐったいふるい*3
山梨
やせったいぶちゃるおえるももっちいよたい









*3(新潟) 一休みする=ながまる 血だらけ=つだらまっか 頭にくる=ごっしゃぎる
もどる


北陸・中部の「いそがしい」「すてる」「こわれる」「くすぐったい」「ふるい」
県名いそがしいすてるこわれるくすぐったいふるいその他
富山せわしいほかすばれる ちょこわしい/こちょわしい
/ちょこばい
うぞい/おぞい
/ふるしい

富山いそがしいすてるこちょわしい*4
福井いそがしいなげるこわれるこそばいおぞい*5
静岡いそがしいうっちゃる おえる/つぶれる
/おやす
ふるい*6
静岡いそがしいうっちゃるこわれるこそばゆいふんるい/ふりい*7
岐阜いそがしいほかるこわれるくすぐってえふるい
愛知いそがしいほかるこわれるこそぐったいふりぃ/ぼろい
愛知いそがしいふてる/ほかるふっちゃける/くしゃけるこそばいふるい/ぼろい
三重せわしいほるこわれる/くじゃけるこそばいふるい
三重いそがしいほるこそばいふるい びっくりした=
おっとちょー
三重
いそがしい ほる/ほったす
/ほかす
こわれるこそばいふるい 渋滞する=
つんどる


*4(富山) なくしたらだめだよ=うしなかされんな お皿=てっしゅ 来てください=こられま うまいよ=うまいっちゃ
        お金をくずす=こわす
*5(福井) お元気ですか=かたいけの つらい=ものげぇ かわいそう=もつけねぇ
*6(静岡) くさる=ねがる なかまはずれ=はぶせ まぶしい=ひずるしい はしる=とぶ みぐるしい=ぶしょったい 
        こまかい=せんしょったい 急いでいく=ちゃっといく はぐき=ねち ぼーとしている=とぼかいてる
        ひざ=ねんぼ 原付バイク=ぽんぽん こわい=おっかない ままごと=おもっちゃっこ 
       〜です=〜じゃん/〜だら/〜だに  じょうだん=でぼ せおう=おぶう すごい=がんこ 
       やりましょう=やらまいか すこし=ちいっと
*7(静岡) なぐる=ぶっさらう 気持ち悪い=おとましい きいろい=きいない 走る=とぶ そうだね=そうだら
       きたない=ぶしょったい  はらが立つ=やっきりする  やわらかい=みるい   
*3(新潟) 一休みする=ながまる 血だらけ=つだらまっか 頭にくる=ごっしゃぎる
もどる


関西の「いそがしい」「すてる」「こわれる」「くすぐったい」「ふるい」
県名いそがしいすてるこわれるくすぐったいふるいその他
滋賀いそがし/せわしい ほかす/ふてる
/ふててこい
こわれるこそばい/こちょばいふるい
滋賀せわしない/せつろしいふてるこわれるこそばいふるい
京都いそがしいほる/ほかすつぶれるこちょばい*8
奈良せわしいほかすつぶれるこそばいふるい
奈良いそがしいほかすこわれるこそばいふるいむずかしい=なんぎ
大阪いそがしいほかすつぶれる/へしゃげるこちょばいふるい*9
兵庫ほるこしょばい〜している=〜しとう








*8(京都) やわらかい=はんなり ごみ=ごもく すし=おすもじ たくさん=たんと おちゃ=おぶぶ にもの=たいたん
        しゃがむ=つつくばる ゆで卵=にぬき 失礼しました=おやかまっさんどした 
        いい具合ですね=いいあんばいどすなあ  ありがとう=おおきに いらっしゃい=おいでやす おしり=おいど
*9(大阪) 聞いてください=聞いてや 〜だから=〜やさかい 負けないようにしてください=負けんようにしいや 
        子どもたちだって=子どもらやかて それではさよなら=ほなさいなら
  もどる


中国・四国の「いそがしい」「すてる」「こわれる」「くすぐったい」「ふるい」
県名いそがしいすてるこわれるくすぐったいふるいその他
岡山おこといほうるめげるくすばいいふりい さわる=いらう
ふざける=ちばける
岡山いそがしいしてるめげえるこそばいー/くすばいーふりい/ぼろい*10
岡山いそがしいすてるめげるこそばいいふりぃすごい=でーれー
広島せわしいすてる/ほーるめげるこちょばい/こそばいいふるい
広島いそがしいほーるめげるこそばいいふるい なくなる=みてる
とどかない=たわん
鳥取いそがしいほうけるめげるくすばいいふるい
鳥取せわしい ほうける/ほける
なげる
めげるこそばい/こそばいいふるい
徳島せわしいほうるめげるこそばいふるいしんどい=せこい
徳島いそがしいほうる/ほるこそばいふるい








*10(岡山) なくなた=のうなった たいへん/とっても=ぼっけえ 〜です=〜じゃ しみる=はしる

もどる


九州の「いそがしい」「すてる」「こわれる」「くすぐったい」「ふるい」
県名いそがしいすてるこわれるくすぐったいふるいその他
福岡いそがしいすてるこわれるこちょばいふるい
佐賀ちんちろまわりすごたうしつうっかんぐこちょばゆかおんぼろ
長崎いそがしいすてるこわるこしょばい

大分せわしい/しょわしいすつるこわるる/こわるんこそばいい/こしょばいふりい*11
熊本うしてるこわるっこちょばしかふるか
熊本いそがしか うしてる/うしつる
/うしつっ
うちこわれるこそばいふるか*12
熊本いそがしかうしつる
こそばいふりー*13
宮崎いそがしいうっすつるこちょばいふるいとても=てげ
宮崎せわしいうっせる/すつる こそばゆい
/こしょばいい
ふりい
鹿児島
いそがしか
/いそがしけっ
うっすい/うせる
/しっつい
うっごわれる/うっくわれる/うじくる こそわい/こそぼい
くすばい/こすわい
ふんのか/
ふんなか/ふり
*14
鹿児島
いそがしいうっすいひっくずるいこそばるい ふり/
ふんなか


*11(大分) 本をかたづける=本をなおす 算数はしたくなくてたまらない=算数はよだきい 
         あの子はこわい=あの子はおじい  つまらない=すもつくれん はずかしい=めんどしい 
*12(熊本) うるさい=せからしい つかれた=ずんだれた そうそう=じゃっじゃっ あたまがいたい=びんたのいたか 
         暑い=ぬっかー  わたし=おどん/おども ありがとう=だんだんなあ わたしの家=うちんぎゃあ
         あなたの家=わいぎゃあ   カブトムシ=かんき/かっきょ 
*13(熊本) けれども=ばってん 〜を=〜ば 熱くなる=たぎる がっかりする=ぐらりする つまずく=けまつるる
         がんばる=がまだす こわい=えすか 100円分=100円がた ドアを閉めなさい=あとぜきしなさい
         けちんぼう=こすたくりん めちゃくちゃ=しちゃかちゃ そのとおりだよ=そぎゃんたい 
        へがでた=へのひっとでた おこる=ばりかく
         「そんなに、一生けん命働くと、体をこわして、たおれてしまいますよ」=「あーた、そぎゃん、がまだすと、うったおすばい」
*14(鹿児島) 具=け 買う=け 来る=け→「貝を買いに来い」=「けけけ」 うるさい=せがらし おくさん=うっかた 
          ただいま=いまじゃった ちいさい=こめ ぜんぶ=すっぱい とうふ=おかべ 牛=べふ             

もどる